
 
							2016年入社(新卒採用)
K.Sさん
お客様である自動車部品メーカーの設計・技術担当の方とやりとりをしながら、たとえば長寿命化など、お客様の意向に沿ったワイパーブレードラバーの改良・開発を行っています。設計グループのなかで、同じ業務を行っている職員は5人おり、それぞれがお客様単位で担当をもっています。設計にあたっては、お客様と直接やりとりすることも多く、1人が1社担当を持つことで、お客様の過去の開発状況を把握しながらスピーディに開発に取り組んでいます。
									この他にも試作品の作製・評価、工程変更時の製品評価なども日常的な業務です。お客様先で製品の不具合が起きた場合には、原因を調査し、報告や対策を行うこともあります。



8:00
 出勤
出勤出勤後は、全員で朝のラジオ体操を行います。
8:10
 メールチェック
メールチェックメールをチェックし、その日の予定や進行中の仕事に必要な連絡を確認します。
8:30
 製品評価
製品評価試作品に対して、求められる性能が出ているか、ワイパーブレードラバーに特化した設備で評価をします。
12:00
昼休みをとり、午後の仕事に備えます。
13:00
 製品評価
製品評価データを取るための実験方法を工夫しながら、製品評価を続けます。
周囲と相談しながらより良い実験方法を探します。
15:00
 報告書作成
報告書作成製品評価で得られたデータを報告書にまとめます。
									どんな実験をしたか、結果をどう考えるか、を伝わりやすくまとめます。
17:00
いそがしいときは残業もありますが、通常であれば、夕方に退勤します。